BeVision S1は、0.3〜4,500μmの範囲における粒子径および形状を簡便かつ高精度に測定・分析するための優れたソリューションを提供します。操作が簡単でありながら、信頼性と精度を兼ね備えており、さまざまな分析ニーズに対応可能です。BeVisionソフトウェアは、34種類の粒子径および形状パラメータを提供し、データを総合的に整理して粒子の完全な検証をサポートします。これにより、粒子の詳細な特性評価が可能となり、分析結果を直感的に理解することができます。さらに、BeVision S1は、単独の粒子サイズおよび形状分析装置としてだけでなく、レーザー回折式粒子解析装置と組み合わせて使用することも可能です。これにより、補助的な分析や検証を行い、信頼性の高いデータを提供します。
分布曲線およびチャートは粒子径と形状の分布を示し、散布図は異なる2つの粒子サイズおよび形状パラメータの関係を示します。
各粒子の投影を180以上の異なる方向からスキャンすることで、粒子を正確に分析し、サイズと形状を提示することができます。
特定の外観を持つ粒子を直接見つけるための単一粒子ギャラリーを提供します。
粒子サイズと形状の分布を説明するための統計を提供します。
品番 | OSK 97CF100 |
---|---|
一般 | |
測定原理 | 静止画像解析法 |
パラメータ | 粒子径、形状、数 |
測定性能 | |
測定範囲 |
生物顕微鏡(標準構成): 0.3~4,500 μm 金属顕微鏡(オプション): 0.1~2,700 μm |
一般的な測定時間 | 3~5分 ( サンプルおよびサンプルに依存) |
サイズ/形状クラスの数 | 100 (ユーザー調整可能) |
特殊機能 | SOP設定、保存された画像の分析 |
主な装置 | |
光学レンズ |
生物顕微鏡: 内蔵0.55x、2x、4x、10x、40x、100x(デジタル倍率40x付き) 金属顕微鏡: 2x、5x、10xBD、20xBD、50x、100x(デジタル倍率40x付き) |
カメラ | CMOSセンサー、1200万ピクセル |
光源 |
生物顕微鏡: 透過光LED 金属顕微鏡: 透過光および反射光(ハロゲンランプ) |
システムパラメータ | |
寸法 (L × W × H) | 20.0 × 42.0 × 55.0 cm |
重量 | 8.0 kg |
供給電圧 | 100 / 240 V, 50 / 60 Hz |
ソフトウェア | |
コンプライアンス | ISO 13321, ISO 9276 |
出力レポート | カスタマイズ可能なレポート |
製品の向上のため、仕様や外観は予告なく変更となる場合がございます。